人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今更ながら 愛媛に行ってきました 前編

10日も経ってからで恐縮です。
今月の1日~2日に、サークルの合宿で愛媛(松山)に行ってきました。今回の合宿は3大学合同で、私が所属する下関市立大学総合メディア芸術研究会(以下:総メ研)と、交流を行っている神戸流通科学大学現代視覚文化研究会(以下:現視研)、東京情報大学 文芸サークル NGN(以下:NGN)の3サークル総勢25名参加で行われました(当サークルからは8人)。

なぜ今更ながら10日も経ってから書いたのかと言うと、総メ研のサイト及びブログに合宿の詳細な報告が書かれていなかったからです。(私は昨日、サークルのブログの更新担当でしたが、不覚にもBVEについて書いてしまいました)

当日、他の参加者は大学最寄駅の幡生駅集合でしたが、私は自宅最寄り駅の小月から合流させてもらいました。
行程は、幡生→(山陽本線)→柳井港→(防予汽船)→三津→(伊予鉄道高浜線)→古町→(同市内線)→松山市内(出発の時点ではどこで合流するか分らなかったため)というものでした。
山陽本線とフェリーは学割が使えるため、かなり安くなりました。

まず、幡生8:48発の新山口行き(3536M)で出発し、途中新山口で糸崎行き(354M)に乗りかえ、11:48に柳井港に到着しました。

そしてそこから、山口県では「♪南瀬戸内海~」(下の動画参照)でおなじみのフェリー、オレンジラインで松山(三津浜)に向かいました。我々が乗ったのは、途中周防大島の伊保田港に寄港する周防大島松山フェリー(防予汽船の系列会社。運賃は同じ)受け持ちの便でした。

三津浜到着後は、その日泊まる道後温泉のホテルへ向かうことになりました(現視研・NGNの方は車で来られ、現地で合流でした)。ここからは私の案内です。
まず、徒歩で伊予鉄高浜線の三津駅へ向かいました。伊予鉄は1年半前に高松に行く途中で乗りました。
ここで、思いがけない車両と遭遇しました。
遠くから我々の乗る列車が近づいてくるのが見えたのですが、銀色だったので610系かと思いきや、それはなんと京王3000系でした。全面には「祝 3000系 新型車両 運転開始 21.8.24」と書かれたステッカーが貼られており、1週間前に登場したばかりの車両であることが分りました。知らないはずです。
今更ながら 愛媛に行ってきました 前編_d0073011_14285075.jpg

↑3000系 古町にて。

そして、古町で市内線に乗りかえです。乗ったのは元京都市電のモハ2000形で、ついに念願の吊り掛け車に乗車できました。
松山駅前で今度は道後温泉行きの系統に乗りかえ、出発から約7時間かかってようやく道後温泉に到着しました。

その後、18時頃に現視研・NGNの方が到着され、食事・入浴となりました。(素泊まりなのでホテルでの食事なし)入浴は、テレビなどでおなじみの湯元へ行ってきました。

そのあとはホテルに戻り、(ほとんど徹夜の)飲み会となりました。

長くなりそうなので、翌2日のことは明日書きます。すみませんm(__)m

神戸流通科学大学現代視覚文化研究会さんのサイト:http://genshiken.nobody.jp/
Reportのページにこの合宿についての記事があります。そのページの2枚目の写真に私が写っています。
NGNさんのサイト:http://www.edu.tuis.ac.jp/~ngn/