人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鉄道のトリビアその35

今日のトリビアはこちらです
「デパートが造らせた駅がある」
これは、日本初の地下鉄ができた頃までさかのぼります。日本初の地下鉄は、昭和2年12月30日、現在の東京メトロ銀座線にあたる東京地下鉄道の浅草~上野間です。それに続いて、昭和5年1月1日に上野~萬生橋(仮設駅)間が、昭和6年に神田まで、昭和7年に三越前、日本橋までというように順次開業していき、昭和9年に新橋まで開業しました。(新橋~渋谷間は当時は別会社だった)
浅草~上野間の工事中、デパートの三越は、東京地下鉄道に、地下鉄路線が日本橋の三越本店前を通ることから、そこに駅を設けてほしいと申し出ました。その駅からデパートまで地下通路で結ぶと、雨にぬれずにデパートへ行けるからです。駅設置の費用は三越側が負担し、地下鉄側も、利用者が増えるということでOKしたのです。そうして、三越前駅ができたのです。
そして、それを知った上野の松坂屋も駅を作ってほしいと頼み、上野広小路駅が設けられました。この場合も、設置費用は松坂屋が負担しました。

参考文献:「東京の地下鉄がわかる事典」青木栄一監修 日本実業出版社編 2004年